このブログを検索

2021年7月24日土曜日

R18 川坊主を探して芝倉沢

 いつもこの時期になると、川坊主を探しに出かける。今日は久しぶりにマウンテンバイクを引っ張り出して、車載して湯檜曽公園。ここから芝倉沢を目指してGO。

今日発見した川坊主@芝倉沢出合い

公園からゆっくりのんびりペダルを漕ぐ。月曜日に行った苗場山登山の筋肉痛が、結局消えなかったのは黙っていればバレないはず。

コロナの影響で紆余曲折があったビジターセンターもオープンしている。開所の準備をしている、感じの良いお姉さんに声をかけられた。「寄って行きませんか?9時からですけど…w」
ビジターセンター
先を急ぐ旅の者故、失礼つかまつる。
谷川岳ロープウェイ
ロープウェイ正面駐車場の係員のお父さんが、声をかけてくる。「自転車かい、頑張るねー!ロープウェイ乗っていけば?」

先を急ぐ、旅のモ(略)
マチガ沢園地

久しぶりの一の倉沢
幽ノ沢
ブナのしずく水場
芝倉沢出合、奥にはまだ雪渓が残る
今年の四月はこんな感じの場所。路盤の下にある滝状は埋まっている。
芝倉沢出合い、右斜めに旧国道の路盤が伸びる

今日のメインイベントは、絶滅危惧種の川坊主探索。そして…
ランチセット(一人前)
焼肉です!
グンマー名産、金華亭ホルモン
まずはホルモン焼き。え?焼「肉」じゃないよね?って?

何言ってんの、昔日本は貧しかったの。牛肉なんて、めったに手に入らなかった。だからこそ、「ビフテキ」って、特別感のある言葉が産まれたわけで。

焼肉と言えば、ホルモン。
すき焼きと言えば、豚肉。
蒲焼きと言えば、サンマ。
焼き魚と言えば、丸干しか、みりん干しか、丸干しか、文化干し

で、まぁ、フライパンは、アルミか鉄に限るよねと、いつも思う(注1)。

焼肉(ホルモン)を美味しくいただき、次はちょっと高級なソーセージを焼く。

オリーブ&チーズのソーセージ

最初はヒタヒタに水を入れ、フツフツと煮立って、ソーセージに芯まで熱が通ってから表面に焼き目を付ける。

ビールが進んでたまらん、発泡酒だけどw

〆は棒ラーメン。災害対策でストックしてある。本来なら、普段使いして、ストックが減ったら買い足し。そうすれば、在庫の賞味期限管理が可能になるのだけど、夫婦揃って糖質削減ダイエットしてるので、全然減らない。

なので、たまにこうやって、食べて減らすミッション。
賞味期限2021/2の棒ラーメン

景色を楽しみながら、棒ラーメン2人前盛り

合間合間で、川坊主を探す。

警戒心の強い個体

だがしかし、普段は人跡未踏(大げさ)な芝倉沢出合いに人がワラワラと…

こうなっちゃうと、人嫌いの川坊主は出て来なくなる。ちょうど空には積乱雲が広がり、冷たい風も吹いてきたので帰りましょうかね。
やっぱグラベルはMTB最強だよねw

トンボちゃん

電気バス

旧谷川岳登山センター、というか、火事で焼けたロープウェイ山麓駅の脇から、電気バスが走っている。スピードは遅いし、乗車可能人数は限られているけど、僕はこれは素晴らしいと思う。というか昔は、一の倉沢出合いまで自家用車で入れた、のが間違ってたんだよね。

こんな狭くて、路肩がいつ崩れるかわからなくて、ガードレールもまともにない(注2)こんな道を、車を相互通行で通すってのが間違い。

久しぶりにフル洗車

帰宅して、少し丁寧に洗車をする。今度友達に貸すかもしれないから。自分が乗る分には、少々の不具合があっても我慢する。でも、初めて?MTBに乗る友人が、これに乗って不快な気持ちにならないように、ちょっと丁寧にメンテナンスをする。

ログはこんな感じ(往路のみ)

やっぱり猛暑日は、川坊主ですよね。

おしまい

注1 何かの気の迷いで、チタンのフライパンを買ったんだけど、失敗。熱伝導悪すぎ&焦げ付き過ぎ。アルミのコーティングか、むしろ浅めのアルミ鍋が一番使い勝手がいいかな。

注2 豪雪地帯では、ガードレールは除雪の障害になるので設置できない。ガードワイヤー(秋に撤去して、春に再設置する)か、ガードポールくらいしか、転落防止柵としては設置できないんですよね。