このブログを検索

2022年8月1日月曜日

犬連れ Hike 赤城山覚満淵と大沼

グンマー國には上毛三山という、ロコが愛する山がある。
赤城山、榛名山、妙義山の三山がそれ。

小学校の運動会とか、生徒数によって組対抗に分かれることがあるよね。「紅組対白組」みたいな2組対抗とかさ。で、生徒数がもう少し増えて、3組対抗みたいになる時、グンマーでは

赤城団
榛名団
妙義団

この3組対抗になるのがデフォ

僕はコロナ前までは榛名山の麓に住んでいて、身も心も高崎藩に捧げていた。避暑を兼ねて、身近な山に行こうって時は間違いなく、高崎藩の領地である榛名山、そして榛名湖。

今は?前橋藩に引っ越したので、それはもちろん赤城山にどっぷりですがな。

ということで、今日は赤城へ。

ビジターセンターに駐車して、マメと一緒にとりあえず覚満淵へ。
覚満淵への木道
割と木道の老朽化が進んでいる場所もある。足元を注意しながら、林の中を抜けると視界が広がる。正面のコルは鳥居峠で、ここは昔ケーブルカーの山頂駅があったところ。
覚満淵南岸を伸びる木道
途中で沼の幅は一度狭まり、そこから奥に向けてもう一度広がっていく。
ここが最深部
最深部から振り返るとこんな感じ。途中でちょっと幅が狭くなっている、歪んだヒョウタンみたいな覚満淵の形がわかるかもね。
快晴
遊歩道は良く整備されているけれど、木道にはささくれとか、浮き始めた釘の頭とか出てるから、犬を連れていくときは気をつけてあげてください。
早くオヤツ食べたいです
それと、ここに限った話ではないけれど、犬連れハイクはできれば週末を避けるのがいいと思う。自然歩道は割と整備されているとはいえ、幅の狭い山道なわけで、犬が苦手な人と出会うこともあるだろうから。
木漏れ日
覚満淵はとってもこじんまりとした沼+湿原なので、すぐに周回は終わり、そのまま遊歩道を辿って赤城大沼へ。
大沼はいつもおだやか
赤城山最高峰の黒檜山
今日は北岸をたどって反時計回りで周回する。平日なのですれ違う人も少なく、のんびりと景色を楽しみながら歩く。

途中でマメがずっと楽しみにしていた、トロットロのさつまいもおやつタイム。

食べたあと、足取りが明らかに軽くなるのが…可愛い&笑える
湖岸道は基本的にフラット
緩やかなアップダウンはあるけれど、足元の良い歩道が水際をずっと進んでいる。
季節によってはヒルが出るので注意
ちょうど半周したところで、カヤックを見かける。
あれっ?確か榛名湖も赤城大沼も、個人所有の船モノは禁止だったはずでは?

でも、こうやってのんびり自然破壊のない形で、自然に親しめるレジャーは推進するべきなんじゃないかなぁ。僕もやってみたいもんね、カヤック。
最高の景観を独り占め…羨ましい…
見ていると、このカヤッカーは水際に寄ってきてはゴミを回収し、湖上では水中に沈むビニール?ゴミを回収し、クリーン作成実施中みたいでした。

なんか偉いなぁ、フィールドを大事にしてるよね。僕も谷川岳とかハイクしてる時にゴミ拾いしてたもん、昔。

てな感じでほっこりして帰宅したら…
パパのお守りで疲れたワン
そっこーでフカフカ星人に変身された方がこちらです。
お疲れ様、マメ