このブログを検索

検索キーワード「長瀞」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「長瀞」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2023年6月24日土曜日

Ride16 塩吹老人神流町に現る

真夏のサイクリングは熱中症との闘い。
というより、熱中症と闘ったら絶対に負けちゃうので、闘いになる前にそっと後ろに下がる。

その見極めをちゃんとできるようになるのが、真夏のサイクリングでもっとも大事なこと。

そして、本格的に暑くなる前に(すでに暑いけどw)暑熱順化をしておくことも重要。
ということで、お山に向かってサイクリング。
独特な色の神流川
朝のうち、暑くなる前に標高を上げてしまおうというのが、正しい夏のサイクリング。

でも、ウチは犬の散歩と芝生の水遣りがある。犬も芝生も生き物で、暑さに弱いから、早朝のゴールデンタイムは彼等のもの。

結局出発はすでに暑さがジワジワと迫ってくるタイミング。
宇宙時代に遭遇
暑さのせいか、宇宙を体感しつつ山に向かう。
ダム湖
神流川を遡ってダムを越えると、宝石のような(適当)色の湖水。
いつもの撮影ポイント
神流の道の駅に着いたら、ちょうどランチ営業が始まるタイミングだった。
もりそば旨し
サイクリング中はお腹がすくのだけれど、そこで「大盛り」「コッテリ」「ハイカロリー」食べるとそのあとが辛くなる。

それをコントロールするのはなかなか大変。

僕の場合は、「お腹が空く前に」「大盛り封印」するのがいいんじゃないかと最近思うようになっている。

そんなわけで、さらっと早めのお昼を食べてさらに上流へ。
丸岩
ボルダラーにぜひチャレンジしてほしい丸岩を超えてさらに上流へ。

今日は佐久穂に抜けてみようか、そこから碓氷峠超えて降って、横川から輪行しようか。それとも軽井沢から新幹線輪行で高崎まで戻ろうか。そんなあいまいなプランだった。
恐竜の足跡化石

でも、神流川を遡っている時に、「志賀坂峠って通ってないよね?」と思い出した。

正確には、車では通ったことがある。けれど、天気が悪かったかどうしたかで、途中の記憶がまったくない。ということで、志賀坂峠超えて帰ることにした。
さざなみ岩…だったかな?
このルートは、恐竜の足跡化石が有名だ。でも、道幅が狭くて、駐車スペースもわかりにくいので、今までちゃんとみたことがなかった。

自転車なら、道幅も駐車スペースも無問題。
足跡二つ
こうやってみると、確かにすごい違和感のある景観。この岩の表面と、顕著な窪み。
足跡が化石になった、そう気がついて確定した時の感動はすごかったんだろうな。
峠のトンネル
のんびりヒルクライムして峠を超えて、ダウンヒルしたら長瀞に出ていた。

こないだ来たBLSSに寄ってみる。自転車で日帰りで来れるから、長瀞は隣町。
留守宅へストーキング
ツアーに出ているらしく、誰もいませんでした。
パパ背中!
帰宅したら背中を見て「キモっ!」っと奥様が言う。
これでBBQ用のスパイスソルトを…
何かと思って背中の写真を撮ってもらったら、ひどいことになっていた。

今日は暑かったから、水を頭から足からぶっかけながら走っていたら、こうなった。
GGCさんさぁ…写真と違いすぎ…w
消費したタンパク質と塩分を補給しに、肉食べに出掛けて、メニュー写真詐欺に遭遇。

もうさぁ、SNSでなんでも晒されるんだからさぁ、メニューと実物が違うってのはいい加減やめたほうがいいと思うよ?マジで
ログはこんな感じ
暑熱順化は、要するに「必要に応じてちゃんと発汗できること」と、僕は思っている。そうした意味合いでは、夏を迎える準備が完了した、そんな1日でありました。

そして、真夏に走るなら、黒いトップスはやめたほうがいいかな?そんな風に思った1日でありました。

おしまい

2023年6月18日日曜日

J君が来た! 居酒屋ディナー&MTBツアー編

去年遊びに来てくれたJ君たちが、今年も来てくれたという話。

高崎駅のローターリーでピックアップしたJ君は、少し身長が伸びたみたい。でも、数センチ伸びても、元々が180cm オーバーだから誤差の範囲だけどね。

おかえり

で、来たらどうしてくれようといろいろ考えていた。
前回楽しんでいた、主に母親(元MTBダウンヒルライダー(スポンサー付き(全国転戦)半分プロ)昔とった杵柄)が楽しんでいた、長瀞MTBは外せない。梅雨時なんで、雨だと乗れないけどね…

J君が前回帰る直前に判明した、実はラーメン好き → 日本のラーメン屋行きたかった
帰った後にJ母がSNSで発言した、実は焼き鳥好き → 日本の焼き鳥食いたかった

カリフォルニアの和食屋さんにも焼き鳥はあるらしいが、日本のスーパーで売ってるようなのが2本で…1,000円近くする(USD7くらい?)って言っていた。なんじゃそりゃ

当家には2泊しかしないので、段取り勝負。最初の晩はギリ徒歩圏内の居酒屋さんへ。
刺身おいしいネー
カリフォルニアではあんまり貝の刺身がないみたい、美味しいって。
焼き鳥の盛り合わせも頼む。味付けはお店のお任せで。
基本塩味だった
ちょっと量が少なかったかも…次回きたら、自宅でやりますか
白身の魚は珍しいみたいです
空腹を満たすために、クリームコロッケを頼む。
何これおいしいー
口の中、火傷してたみたいです。 デスヨネー
とうもろこしの天ぷら
季節もののとうもろこしの天ぷら、アマアマー食べて、焼きそばも食べたかな?
そんな感じで一泊目。

翌朝は早起きして長瀞へGO
BLSS バイクライフサポートシステム
ここのガイドツアーは、ほんとオススメ。
なんかの記事で読んだことがある。機材スポーツの中でもスポーツサイクルって特に敷居が高い。スキューバダイビングとかは、初心者を受け入れる「システム」がしっかりしている。だから、ダイビングマーケットそのものはそんなに大きくなくても、産業として確立できている。

それに対して、MTBは、機材が高いし、知識ないまま自己流で始めると危険だし、イントラやガイドもピンキリだし、そもそも走れるところが少ないし…初心者迎え入れるつもりないだろう、そんな記事。

まぁ確かにね。
スキー場の夏場の活用方法として、MTBコース作るところも増えてるけど、初心者がどうやって走るのか、考えてなさそうなところばかり…放牧かよ

BLSSは、メットの被り方から丁寧に説明してくれる。
まず後頭部のダイヤルでフィット調整
今日は雪男山男兄弟舎 舎員のカズくんと、パイセンも参加してくれた。
ワクワク
MTBのサドル高さ調整して、まずは敷地内で、ブレーキの効き具合とか、乗る位置とかのレクチャーを受ける。
元全日本チャンプのレクチャー
漢の背中
ダメなこととその理由
ジャイアン岩瀬プロガイドの説明はとてもわかりやすい。

やっちゃダメなことを言う。それやると、どうなるか、どんな危険があるかを説明する。それをやらないようにするには、そもそもどうしたらいいかを説明する。一つ一つの危険行為について、この3ステップをもとに説明してくれるのだ。

よくある素人の説明は、「これやっちゃダメ、以上」。

仕事でもありますよね…
横で聞いてるだけで、普段の自分の指示出しがいかにテキトーかしみじみと感じます。
会社のみんなゴメン
J君梁に頭が着くの図
トランポ
トランポにバイク積み込んで、みんなはトレイルヘッドに向かう。
肩の手術からの回復途中の僕は…後に残る。
留守部隊
僕は引越し先候補の物件を、奥様と見に行ったりして昼間を過ごす。ツアー終了予定時刻の少し前に、BLSSに戻ってみんなを迎える。
良い笑顔
カズくんもパイセンも無事にMTBの虜になったみたい。良かったね

2023年5月1日月曜日

Ride7 三県境を訪ねて(BRM200アレンジ)

地図を見ていると気が付くけれど、県境は山の稜線や流域によって決まるのが多い。県境はわりと辺鄙なところ、行くのが大変な山の上だったり、川の上だったり、湖の上だったりするわけだ。

県境というのは、平地でない限りは気軽に行ける場所にはない。そして、2県でなく3県がぶつかり合う県境を三県境と呼ぶのだが、これが平地にあって、なおかつ簡単に行ける場所にあるというのは、かなり珍しいそうだ。
コレがその三県境界

僕はだいぶ前に、そんな三県境のひとつに行ったことがある。
で、グンマー主催のBRM記録を見ていたら、その三県境を見に行くルートがあって、しかも距離は200km とわりとお手頃(この感覚よ)。

あぁ、これ、練習にちょうどいいかも?そう思って Garmin Connect にGPXデータを取り込んで編集。出発点と帰着点を自宅の近くに修正したら、180kmくらいになった。

スタートすると、普段はあんまり行かない西毛エリア(グンマーの西側ね)に連れていかれる。そこから山の中に入って、サイタマーの秘境地帯に抜けていくのだ。
涙に霞む八塩温泉の看板
昨年の6月に、右肩の靭帯を切った、あの…八塩温泉の近くを通っていく。
いいかんじの神社
イイ感じの神社の脇をかすめて山の中へ。
(後で調べたら、こちらは金鑽大師というお寺さんでした。すぐ上に金鑽神社もあるみたい。今度行ってみよう)。
山道に佇む観音様像他
神川から長瀞に抜ける。
長瀞にはお世話になっているMTBのグルがいるのだけれど、先を急ぐ旅の者故、失礼仕った。

ここまでサラって書いたけど、GW合間の平日のせいか、「今日は稼ぐ日」的にトラック・ダンプが強烈に多い。

 こんな日にチャリンコ乗ってんじゃねーよ

そんな雰囲気を出している5thホイーラーダンプとかに、割とギリめを通過していくと、変な声が出てしまう。

やっと平地に出たら今度は結構な向かい風。
なぜかサイクリングで食べたくなるラーショ発見した、ので、お昼食べるフリして休む。
巨大駐車場にちんまりと駐輪
ラーショ吉間家さん…後で調べたら口コミ評価の高いお店でした。
チェーン店感覚皆無なのがラーショ
ねぎチャーシューメンを頼まないと、ユーヤパイセンに怒られるのでそれで。
55歳を過ぎてつくづく実感しているんだけれど、運動している時は消化力が落ちている。だから一度にたくさん食べても辛いだけであって、少しずつ何度も食べる方がいいのだ。

そして、消化のイイ物を食べる。これが基本。
中盛り

基本を完全に無視して、
コッテリのラーショで中盛り(普通の店の大盛りくらい?)頼んで、今日も後悔する56歳…

気を取り直して、ふたたび向かい風の中を南下する。風強くなってるしw

羽生を過ぎて加須のあたりでそろそろ折り返し。気が付いたら三県境に着いていた。

平日の割には入れ替わり立ち替わり人が来る

僕はだいぶ前に、ここに来たことがある。ただ、利根川周辺を走った時の記憶とごっちゃになって、「あれは確か羽生の道の駅近くにあった」ということになっていた。

今回改めて訪問して、この三県境は「渡瀬側」近くの、「道の駅加須」から少しのところにあるということを知った。
3國が激しくぶつかり合うの地
ログはこんな感じ。

時間的な余裕はまぁまぁありました
写真はコレで終わりです。なぜかというと…加須から戻るのかと思ったら、桐生のほうまで連れていかれてしまったこと。

そして、桐生からいよいよ追い風スタート!というタイミングで、ゲリラ豪雨に巻き込まれたから…

ほんでもって、雨で視界が悪い状態で、夜になったこと。

ま、多少の悪天候でも走るというブルベの練習になったから…ヨシ

2022年7月2日土曜日

Ride 10 MTBトレイルライド 崖から墜ちました…

ウワッたぁぁ!

僕は右が崖になっているシングルトラックを走っていた。

そこだけは行っちゃダメだろうというトレースに、フロントホイールが乗ってしまった。

あっという間もなく、ホイールはトラックを外れて宙に浮く。
次の瞬間、握っていたハンドルバーがガクンと引き落とされ、僕もバイクも一体となって崖下に落ち始めた。

ジャイアン結構マッチョだよね

僕の右肩は、相変わらずチリチリとした痛みが続いている。
脱臼しているわけではない。パワーも普通に出せる。
流石にぶら下がる気にはならないので、クライミングはお休みしているけどね。

痛みはあるけれど、MTBやグラベルバイクに乗るとか、軽めのウエイトとか、アブローラーだってそこそこやれている。

唯一、右腕を水平に目の前に出した時、ピリッとした痛みが走って…
なぜか一気に力が入らなくなる。

で、だましだましなんとか…治癒を待つのもありかなぁなんて思って、今日も長瀞でジャイアンがやっている、BLSS (Bike Life Support System)の MTB ガイドツアー(初級)に参加しに来たのだ。

この日は他に2人の参加者さん。
感じの良い若者二人。で、初級ではないw
若者2人に混ぜてもらう、ありがと
最初の1本は足慣らしを兼ねて初級コースを下る。
途中で休んでる時に、ジャイアンが聞いてきた。

 根っこルート行ったことありましたっけ?

あーなんか覚えている気がする。
随分前に、雪山宴会部のいしでーらさんが帰国した時、タメちゃんと213ちゃんと、ここに来てジャイアンのガイドで走ったんだ。

 あー、そこ多分行ったことある。
 狭い馬の背状の根っこの階段でしょ?

 そう、濡れてると滑って嫌だけど、今日は乾いてるから…行っちゃう??

あそこは確か…初級ではないw
でも、そこがすごく楽しかったことが記憶にあって、当然「行こうよ」と口に出していた。
樹林の中を右に左に
そこは上部は初級コースと共通だ。良く踏まれた赤土とトレールが続いている。

初級コースとの分岐は急な登りになっている。手前でスピード乗せて、勢いつけて急坂の途中まで上がる。そこから20m くらい、真剣に漕がないと止まってしまう斜度の登りが続き、その後はフラットになる。

問題は、ここは左から右へ落ち込んでいる急斜面であること。その斜面を突っ切っていく、フラットなトラバースのシングルトラック。左は登るのも大変そうな壁で、右側は針葉樹を皆伐して開けた急斜面。

転落したら、背骨を打ったり、残置された丸太の隙間に足突っ込んで骨折したり、切り株で尾骶骨を打ったり、タダではすまないような…圧高めなシングルトラックが 80m くらい続いている。

ジャイアンが先行しながら、叫んでいる。

 ここ、1箇所だけ段差があります!

赤土のシングルトラックの途中に、1箇所だけ高さ15cm くらいの段差がある。
岩盤が露出していて、そこだけ赤土が切れて、段差を降りるのだ。

しかし、なんということはない段差ではある。フルサスのMTBにとっては、縮んだサスがちょっと伸びるだけみたいな段差。というか、ここは、「落ちたらやばい」けど、「まず落ちることはない」くらいのやさしいトレイルなのだ。
安全運転のコースどりw

なのに僕は、やっちゃいけないこと、そこだけは行っちゃダメだろうというトレースに、フロントを乗せてしまった。

ホイールはトラックを外れて宙に浮き、ハンドルバーがガクンと落ちこみ、僕はもんどり打ってバイクを飛び越えそうになる。

なぜか僕は冷静に状況を観察していた。ハンドルから手を離さず、自分のおへそを覗き込むように上半身を折りたたみ、前転に入る。

前転しぐるっとバイクの下をくぐり抜け、頭上にバイクを持ち上げたような体制になったところで、ハンドルを放す。バイクは右下に飛んで行った。

雑木とか切り株が股間に入り込んで、大事なところを打たないように、膝をしっかり締めて下を見た。切り倒された丸太が何本か綺麗に並べられている。その上に狙いを定めて、腰を斜面にこすりつけながら丸太に着地する。膝を柔らかく曲げてショックを吸収したら、思いの外ダメージなしに着地が決まった。

次の瞬間、右手の下部斜面に僕のGTバイクが着地し、なんか嫌な「ガリィ」って音がした。

 あぁ、あそこまでバイクを取りに行くの大変だなぁ
 修理にあんまりお金かからないようならいいなぁ
 乗って下れなかったらどうしよう

そんなことを思った。

ジャイアンが上から叫んでいる。

 おーい!
 大丈夫かぁ!

そうだよね、ガイドツアーでゲストが怪我したらまずいよね。心配かけてごめん。

僕は、自分に怪我はないこと、着地がうまく行ったこと、スノーボードで散々転んでなれているせいだ、そんなとりとめのないことを上に向けて叫ぶ。

同行していた若者二人も心配そうに声をかけてくれ、ジャイアンと僕の二人でGTバイクを救出し、ダメージコントロールをし、ツアーは継続することができた。

僕はその後の2本は安全運転に徹しつつ、なんでああなったんだろう?ということを考えていた。

結論としては、肩の怪我のせいであろうと。
段差を降りるショックを吸収するため、腕を伸ばしてバイクを前に送り出した。
で、その姿勢が、腕を水平に目の前に出した時と同じ。

ピリッとした痛みが走って…一気に力が入らなくなる。
右腕が脱力して、左腕が生きているから、ハンドルバーが右周りに回転し…
それがあの段差のところで起こってしまったから、右の崖にダイブするはめになった。

怪我なくリカバリーできたのは、本当にラッキー以外の何物でもない。
インナーチューブに薄ガリ
崖下から引き上げたGTはハンドルの向きがずれただけのように見えた。ヘックスでステムを緩めて、位置を直し、そのまま乗りつづけた。帰宅して良く見たら、フロントサスに擦り傷が何箇所か。

機密性が必要なエア室があるのは左レッグなので、右レッグの傷でまだ良かった。
とりあえず、次の休みに、オイルストーンでバリだけ落としておこう。

そして、やはり、右肩はちゃんと治そう。

クライミングや、登山の鎖場、マウンテンバイク、ここぞというポイントで今日みたいなことが起こったら、シャレにならんもんね。

整形外科の診察予約を取ろうと、心に誓ったのでした ⬅︎ おせーよ

2022年6月22日水曜日

Ride8 Trail ride with MTB Guru のちボルダリング

A子さんJ君親子の日本滞在をどうしてくれようか。
これはずっと考えていた。

だって、グンマー國来る前に、いろいろ回って来るんだよ。

利尻でウニ食ったり
長野でクラフトビール飲んだり
しかも長野で一緒に遊ぶのは、飲むのも食べるのも間違いない夫婦

グンマーやばい
プライドにかけてなんとかしなければ… ⬅︎ 地域愛

で、ふと思い出した。A子さんが所属していたチームの大ボス、ジャイアンが長瀞にいることを。ジャイアンはプロのMTBガイドであることを。

あ、そうか、あそこでMTBバイクとかレンタルしてトレイル走ればいいんだ。
心配なのは梅雨時であること。

ジャイアンのところでMTB乗ろうよ!

てなこと言って期待させて、当日雨だったら困るので、直前まで内緒にしておく。
ジャイアン近影
普段の行いのせいか、なんとか天気持ちそうなので長瀞へ。
ボク自転車あんまり乗らないんですよね…というJ君
ここのいいところは、トランポで上げてくれるのでクライムアップがほぼない。ほんで調子のいいトレイルを貸切的に下れること。
あっという間にスタート地点
そしてガイドするのは、元全日本チャンプのジャイアン。最高かよ。
転ぶよね
一本め、降り始めてソッコーでJ君前転で転ぶ。
しかしそれでコツをつかんだおかげか、どんどん楽しそうにスピードアップ。
ジャイアンが開拓して維持してるトレイル
楽しそうでしょう?楽しいです
ジャイアン、A子さん、ボク、超久しぶりに会ったのに、あっという間に昔の記憶が蘇って来る。やっぱりあの職場は…家族だったね。
笑いながら飛ばすA子さん
さすが元ダウンヒラーのA子母は、どんどんスピードを上げて行く。
だんだんとビビりが消えて行くJ君
カメラ目線
ボクの乗ってるMTBは GT
実はジャイアンがずっとGTのライダーで、それ見ててカッケーなって思って買ったんだよね。
一緒に走るっていうか、後ろをついて走ってるだけで、小技を繰り出して来るので油断できないというか…次元が違う走りをするジャイアン
こーゆー写真好き
トランポのドライバーさんが、コースの途中で写真や動画を撮ってくれる。
了解
ランチは長瀞グルメ
ローカルオススメのお店
間違いない
そして、MTB撤収後は、J君ご希望のボルダリングへ

あれ?右肩の靭帯は?って思うかもしれないけど、治ってないw
Ride7で、MTB軽く乗ったのはこのためなんだ。大丈夫そうだな、ってね。

そして垂壁のボルダリング5~6級なら、腕はバランス取るだけ。
注: 5.10 はUS7サイズです、キッズではありません
このサイズ感よ
どこのクライミングジムでも、31cm なんてレンタルシューズは無い。
で、事前に聞いたら「使ったことのない新品のシューズでしたらいいですよ、スニーカーでも」ということなので、これ買っておいたのです。
登る息子を撮る母
長身のJ君はセットのサイズ感が合わないようで、結構苦労していた。
楽しそう
達成感
また来てね
てな感じで、グンマー満喫Dayも無事終了。
MTBの長瀞はサイタマーだけど、まぁ、あそこはほぼグンマーだから無問題。

これでアメリカ西海岸にも、グンマー帝國の名前が轟くことでしょう。

おしまい