このブログを検索

ラベル BBQ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル BBQ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月27日月曜日

2024年5月のまとめ 自転車乗ったり美味しいもの食べたりメンテナンスしたり

BCスノーボードが終わり、本格的に登山と自転車のシーズンが始まる5月…
こんなことしてました、というまとめ。

ペダルの動きがすこーし鈍くなってきたので、オーバーホール。
アシスタント付き
XTRのSPDペダル、スペアパーツなどもきちんと手に入るし、悪天候に強い。
XTR!なのに割とお安い値段
ベアリングは小径のバラ玉なので紛失注意。
ピンセット大事
作業の合間に焼肉したりする。
豚ナンコツ
八ッ場ダム目指してサイクリングしたり、
普段履きホイール
吾妻峡
八ッ場ダム湖はきれいな青色
四万ブルー?

吸い込まれそう

堰堤上から放水を見る
八ッ場ダム、実は来たことなかったのだ。周辺道路は、自転車でも押し歩きなら入れるみたい。
堰堤上

ダム湖
ぐるりと見て回って、さらに上流を目指す。
丸岩
ただ帰るのはもったいないので、暮坂峠に登る。
暮坂峠は良い峠
さーっと降って、沢渡温泉のお蕎麦屋さんにイン
とろろそば
大変に美味しゅうございました。
岩櫃山
そんな感じの日帰りサイクリングしたり、またある日は赤城山のプチヒルクライム。
分水堰
昔は農業用水を求めた争いがあったそうな。流れてくる水をいったん堰き止めつつ、決められた配分で分水するための堰。
赤城神社
赤城山の山頂まではいかず、中腹の神社で引き返す。
タレカツ丼
以前から気になっていた店にイン
肉厚
秩父あたりのワラジカツとは違い、漢らしく肉厚なトンカツ。
精肉店の副業らしい
大変においしかったです、食べきれずに袋をもらって持ち帰りました。
鶴舞屋の台湾まぜそば
そんなこんなしながら、脚を鍛えていく
ヒラメ筋どーん!
久しぶりにボルダリング行ったら、全然上れなくなっていた。
体重が…
そんな感じで体重増えたせいか、ロングライドすると手が痺れる。

振動吸収ステム
んなわけでポチりました。
次回のブルベは結構大事なので、新機材の投入は避けたいから…その後に装着かな

2023年10月2日月曜日

引越し前に最後のBBQ

訳あって、転居することになった。
いろいろと思うところはある、いや、あった。

この家も築後10年経って、いろいろなところが壊れ始めている。メンテナンスとか、必要なところもあって、自分でフォローできるところは手入れしているけれど…これ以上はオーナーさんが責任を持って直して欲しいなぁってところが増えてきた。

ま、そんなわけで、退去することにして、SNSでBBQを誘ったら数家族が集まってくれたという記録。
スペアリブソースをつくる
メインはスペアリブ。
ソースを作りながら、リブをおおまかにカットして下拵えをする。
何屋だよw
僕がスペアリブを作る時に気をつけているのは、しっかり火を入れること。豚肉だしネ。

しっかり火が入っているのに、ジューシーでプルプルしているスペアリブ。それを作るためにいろいろ考えている。
おやすみスペアリブ
今日集まるのは、犬がいる家族たち。普段より、ドッグランを広くしたいなと考えて、ネットの位置を移動させておく。
普段の5割マシのドッグラン
愉快な仲間たちが、東京やら横浜やらを出発した。そんな連絡を確認して、最後の仕上げに入る。
魂を込める火入れ
スモークの隠し味
僕のスペアリブはちょっと燻製風味。
切り分け
今日は北風が強い日、タープが風をはらむ。
ロングペグでガッチリ固定
風が強いグンマーでBBQやってるわけで、タープは、強度・剛性考慮したオーバーサイズ(太径)のメインポールで張っている。ペグももちろんロングタイプなんで、ちょっとやそっとの風なら無問題。
pizza time!
敷地の北側に家屋が建っているので、日当たりのいい南側は風裏になる。
あはは
トイプー3頭+ボーダーコリー1頭の集いスタート
みんな大好きサツマイモ
こうやって、友達が来てくれて、いい家だったなぁ。




みんなありがとう

4年半住まわせてもらった感謝と、少しの寂しさと、新しい環境へのワクワク。
今度の住まいに庭はないけれど、引き続き面白いことをやりたいと思っています。

遊びにきてね。

あ、奥様はどうしても抜けられない仕事で不在でした…

2023年7月22日土曜日

Backyard BBQ

お友達夫婦が遊びに来てくれた。

酷暑なのはもう分かっているので、少しでも快適に過ごせるように、準備。
この家で、この芝生の上で、犬を放しっぱでBBQできるのも引越しまで。

ということで、タープ張りました。
パパさん
ご夫婦もプードルを飼っている。あちらはティーカップのメス。うちはトイのオス。
両手に…プー
今回は久しぶりにチョコレートブラウニーを焼いてみた。
ブラウニーはねぇ、アメリカンな、クリーム感強めなバニラアイスと食べると美味しいんだよ。今回ももちろん、レディボーデンのバニラアイスを買ってあるw

湯煎しながらチャカチャカっと
とうもろこしも焼いてみた。
皮付きで焼くのがスキ
グンマー国はあまりにも暑いので、下ごしらえスペースにはミスト散水。
温度は下がるが湿度がネ
蓋付きグリルがあると、オーブンがわりにできる。天火がないので、上面の焼き色はつかないけれおど、それはバーナーで炙ることでカバーできる。
エンチェラーダ!
定番のスペアリブ。
今回から下拵えの方法をちょっと変えてみた…結果は良好
ジューシーリブ
先日いただいた銘柄豚のブロックがあったので、厚切りにしてトンテキにした。
じっくり火を通す
トンテキの仕上げしながら、付け合わせにじゃがバター準備した。
そのジャガバタにチーズを乗せる。
チーズベローン!
いつもの光景なんだけど、近所の人はどう思ってるんだろうね?w
焼いてソース漬けてのリピート
あまりにも暑くなると、タープに散水して無理やり気温を下げる。
ビバ気化熱
スペアリブはスタッフが美味しくいただきました…
まぁまぁの出来
やっぱり…庭でのBBQは…涼しくなった秋がいいね秋!