自転車と登山は使う筋肉が違うようで、両方をバランスよくやるのがいいと思っている。
6月に今シーズン初ハイキングで、
赤城山外輪一周をした。
その時にふと、榛名山の外輪一周が未達成なことを思い出した。
てなわけで、実行した記録です。
榛名ビジターセンターに駐車し、まずは榛名富士からスタート。
|
ロープウェイ山頂駅 |
榛名富士南面を登るとロープウェイ山頂駅。あれ?そう言えば、このロープウェイ使ったことないや…
|
山頂へ続く石段 |
ロープウェイ山頂駅はちょっとした広場の縁に立っている。そこからちょっとした坂を登って鳥居をくぐる。
|
鳥居 |
参道途中に分岐があり、そこに入ると由緒正しい神様たち。まずはそちらにお参り。
|
だそうです |
榛名富士は
以前愛犬マメちゃんと来たので、詳しくはリンク先へ…
さらっと通過して北面登山道を降り、ちょっと車道を歩いて烏帽子岳への登山口へ入る。
南東方向に目をやると、本日最後に登る相馬山と、その左に外輪から外れる二ッ岳が見える。
|
左が二ッ岳、右が相馬山 |
相馬山の右には、スルス岩がある。
|
若かりし時に散々登ったスルス岩 |
西に目をやると掃部ケ岳。
|
どっちから登っても辛い掃部ケ岳 |
|
外輪道は基本こんな感じ |
展望を楽しんだら烏帽子岳を後にして、外輪道に戻る。
ちょっとした登り返しで鬢櫛山。
|
山頂標識がかわいい |
鬢櫛山から降って車道に出て、しばらく歩いて再び山に入る。穏やかな道を進むと硯岩。ここはクライミングのゲレンデにもなっていて、あの平山ユージさんが初登のNatto 5.12がある。
|
終了点… |
硯岩には、へっぽこの僕でも登れそうな5.10bくらいのルートもあって、一度下見に来たことがある。
|
硯岩からの榛名湖 |
硯岩からは、榛名湖の対面にプリン型の榛名富士が見える。
|
よそ見してると危ないよ? |
|
高度感 |
|
烏帽子岳 |
展望を楽しんだら、掃部ケ岳へ登り返しが始まる。ここの丸太階段がエグい。
|
ハードル訓練 |
丸太と丸太の間の土砂は流出してしまっている。丸太を伝って登るのが一番楽なんだけれど、そのためにはバランスを取るためにダブルストックが必須。ストックなしでここを歩くのは修行…そう考える人は横を歩くので、丸太階段はほとんど使われず苔むして滑りやすく、横を歩く人がさらに増える。
|
掃部ケ岳手前の肩から榛名湖 |
最高峰掃部ケ岳も展望は効かない。山頂標識で証拠写真だけ撮って、榛名湖まで降る。この下り坂も、ほとんどスイッチバックを取らず直線的に引かれたトレール。そこが熊笹の根っこや草付きになっているので、油断するとスリップする。スリップする人が多いと、階段上の踏み跡が崩れて滑り台状になる。
そもそも、直線的に拓くのがおかしなくらい急なので、ここは登るのも降るのも楽しさを感じない。最高峰に拘らないなら、掃部ケ岳はあんまりお勧めしない…ま、一度くらいはいいかもね。
今日はもうこれで終了でいいですーw
|
ログですー |
榛名外輪、三度目のチャレンジで無事コンプリートできました。終わってみれば、歩行距離と獲得標高は赤城外輪とほとんどおんなじような感じでした。
おしまい