このブログを検索

2023年9月8日金曜日

ボクの考えた最高の夏休み Day6 Ride26

楽しかったサイクルキャンピングも、今日が最終日。
能生スタートして糸魚川まで、久比岐自転車道を引き続き走る。
糸魚川から輪行して高崎まで戻り、そこで輪行解除して自宅まで走行。

最寄り駅まで輪行してもいいんだけど…
輪行袋に入れたヘビー級ツーリングバイクと、キャンピング装備入れたパニアバック2個とフロントバックぶら下げて、階段の上り下りは嫌なんですー

新潟はかろうじて曇り予報だけれど、国境稜線を越えたグンマーは雨予報。おそらく高崎かは雨中走行になるだろう。潮風で着いた塩分を洗い流せるからいいかも
曇りの朝
パッキングして撤収の準備。
このキャンプ場のコインシャワーとトイレは、清潔で使いやすかったけど繁忙期にはキャパ不足だと思う。ただ、僕が訪問したのはシーズン最終に近い閑散期だったせいもあり、全体的には好印象でした。

道の駅にある、海鮮市場やセブンイレブンを使えるので買い物に困らないし。車で来たなら近所に温泉もあるから、入浴にも困らないし。
快適でした
キャンプサイトのレイアウトは、小さな流れにそって奥に続いている。場所によっては駐車場から遠くなるし、湿気が高かったりする。この点も、サイトを自由に選べる閑散期に訪問すべき理由になるかな。
区画表
シーズンが終わりそうだから、かもしれないけれど、割と草多め。
雑草モッサ
秋も良さそう?
ふと思ったけど、周囲の樹木が葉を落とした後の秋、海の幸に油が乗ってくる初冬、このキャンプ場の魅力が増すような気もする。
再スタート
R8号を下に見ながら、自転車道を走り出す。いくらも走らないうちに、目的の場所に到着。

このお寺は、僕の義父にゆかりの深い場所。
お寺ドーン
大規模補修記念
お義父さんを偲んで手を合わせて、もう一つの目的の場所へ。
いくつかトンネル潜って到着。
白山神社
ここ糸魚川の白山神社も、お義父さんゆかりの場所。
清めて参拝します
自転車道からだと裏口になっちゃうので、下に回ります。
厳か
佇まいが素晴らしい
お義父さんがふと現れそうな気がした。
くっ…
あさひ楼は当然ながら時間外…ん??待てよ??

ハッと気がついて検索してみたら、自宅からここまで200kmくらいなんだね。
自転車で来れるじゃん…
自転車なら駐車場待ちも要らないし、今度やってみようかな。
自転車道終了
糸魚川駅前に着いたけど、時間が早すぎて(8時台w)どの店も営業していない。仕方ないので、9時に開店する土産物屋さんでちょろっと買い物して、とっとと帰ることにした。

高崎についたら、結構な本降り。
気分は滝行❣️みたいなノリで自走で帰り、僕の夏休みは終わりました。

2023年9月7日木曜日

ボクの考えた最高の夏休み Day5 Ride25

今日は佐渡を離れる日。

今日で佐渡5日目だけど、まったく飽きない。

というか、金山行ってないし、巨大杉見てないし、二ツ亀は上から眺めただけだし、温泉入ってないし、民宿止まってないし、カヌーかSUPもやりたかったし…

単に佐渡ヶ島を8の字にサイクリングしただけ…いよっしまた来よう

そんな感じで窪田キャンプ場をスタート。
今日も晴れ予報
間が飛んでるけど、小木港までの峠越えは、主要幹線道路なこともあって車通りが多い。草藪が道路に張り出し、斜度がまぁまぁある場所もあったりした。

のんびり行くなら、他の細い道のほうが自転車には良さそうです。
観光っぽい写真
あっ、たらい舟も乗ってないやw
フェリー
佐渡エリア350号線コンプ
佐渡よさらば
直江津港で輪行解除し、R8号線にそって南下を始める。

僕はにとって、「フカフカの深雪をスノーボードで滑ること」は、人生における重要な悦びのひとつなんだ。そんな僕は、パウダー狙いでシャルマン火内スキー場に時々くる。片道250kmくらいあるけど、車で来る。

そんでもって、このエリア周辺はいろいろと馴染みがあるのだけれど、走ってみたかったのがここ。
久比岐(くびき)自転車歩行者道
日本海に沿って国道8号が走っている。R8は基本的に海沿いを走っていて、地形に合わせて多少のアップダウンがある。

R8号が標高を上げた時、すぐ横に「車が通るには狭い」トンネルがいくつもあることに気がついていた。単線のローカル鉄道に良くみられるタイプのトンネルだ。
旧北陸本線
調べてみたら、案の定、廃線跡を活用して歩行者自転車道になっている。しかも総延長が長くて、南は糸魚川まで延びている。

あーーー走ってみたい!

そう思っていたので、今回はいい機会だな、と思ったのだ。
おどろおどろしさは無い
近隣の子供達が、通学路として活用している姿も見受けられた。防犯のためもあるのだろうけれど、照明は明るく、10m間隔くらい?に非常ベルが設置してある。

ある場所の非常ベルには「押すとサイレンが鳴って住民が駆けつけます(意訳)」的な注意書きもありました。
起伏少なめ
廃線跡の歩道は、高低差少なく穏やか。鉄道は急傾斜と急カーブが苦手なので、線路は地形の隙をつきつつなだらかに、できるだけまっすぐに計画される。その跡を使った歩道は、老体にもやさしいくて Love 
コッコ岩 だったかな?
特徴的な岩場が見えてくると、マリンドーム能生の道の駅。
カニカニカニカニ!!
海産物屋さんの横丁があって、広くて清潔で、しかも24h営業ではないけれど セブンイレブンがある道の駅。ここの海産物でお酒が飲みたいなぁと、ずっと思ってたのです。

道の駅でキャンプ場の受付を済ませて、買い出し。テント設営するやいなや、一人宴会のスタート。
岩牡蠣

牡蠣に日本酒。
日本人で良かった、というか、日本に生まれるということはかなりの幸運だと思う。
カニ1杯
カニの殻割り・ハサミなんて持ってないから、どうしようかなぁと思ったのだけれど、ナイフで問題なかった。
ミソに蟹肉を入れて
日本酒がどんどん無くなっていくw
昼から宴会
もう一杯行きたいなぁ、えっ?もちろんカニですよ、日本酒じゃないですよw
なんとかサークル
今夜の宿営地は「荒崎キャンプ場」。道の駅から陸橋を渡って山に分け入ってすぐの場所にある。
グループさん
海に向かって開いた沢沿いにあって、他の集落とは尾根で隔てられている。そのおかげで静かなんだけれど、携帯の電波が弱い。駐車場まで出れば、かろうじてつながる感じ。
日本海の荒波
まだ時間は早いので、セブンイレブンへ買い出しがてら散歩。
水の力
台風の影響なんだろうね、結構波が高い。
夕日
道の駅の堤防に上がったら、綺麗な夕日が見られた。
孫連れてきたい…
広い芝生に日暮が訪れて、なんとなく寂しい気持ちになる。
完全栄養食
昼は海鮮だったので、夕飯はビタミン補給と肉。
糖質チャージ
と、炭水化物w
ログ1
ログ2
今日のログはこんな感じ。
夏休みはあと2日。最終日は片付けの日にして、仕事に備えます。大人なんでね、一応。

とうことで、いよいよ明日がサイクリング最終日となりました。あっという間だったなぁ…


2023年9月6日水曜日

ボクの考えた最高の夏休み Day4 Ride24

降ったり止んだりの夜だった。

朝方、一時的に雨が止んだ隙に撤収作業を進める。
オフシーズンでガラガラのキャンプ場は、こんな時に助かる。
屋根下に避難
天気予報をチェックしたら、今日は夕方まで本降り。佐渡ヶ島には、大雨警報が出ている…
この世の果て(おおげさ)の二ツ亀で道路が封鎖されたら、まじで困るのでとっとと撤退。

大佐渡の東岸を飛ばして両津港まで戻る。

雨だったので写真がないけれど、山からの流れだしで道路に土砂が散乱してたり、海が茶色く土砂濁りしてたり、結構なアドベンチャーだった。

そして、東岸の道路はなだらかだと聞いていたけど、前半は割とアップダウンあったw

早立ちして休憩なしに走ってきたら、両津港には10時ごろに着いてしまった。今夜はお宿に泊まろうかと思っていたのだけれど、まだ時間はたっぷりある。

単に佐渡を一周するんじゃなくて、佐渡平野を横断してみようかと考えてググってみたら、真野湾に面して良さそうなキャンプ場を発見。
窪田キャンプ場
念の為に電話してみたら「営業してるよ」「雨だよ」「お客いないよ」「えっ?今日?来るの?」ということ。

雨の中到着して、ずぶ濡れのまま顔を出したら、オーナーさんからご親切な申し出が…

ずぶ濡れじゃないかぁ…
自転車じゃ避難するところないから、いいよ、室内に泊まって
どうせ今日はお客いないし、予約も入ってないからね

館内
ありがたくそうさせてもらって、荷物を整理していたら雨が止んだ。
後から1組のお客さん
散歩がてら近所のスーパーにでかけて、地魚の握りとか買ってきてランチ。
地酒&地魚
せっかく海が目の前なので、飲み物持ってチャプンしに散歩。
いい塩梅
だんだんと雲が晴れてきて見晴らしも聞いてくる。
湾内は波静か
こんなところでカヤック漕いだらさぞかし楽しいんだろうなぁ。
ご夫婦佐渡イチサイクリスト
昨日途中で追い越して行ったサイクリストを見かけたので、ちょっとお話し。このお二人は、佐渡イチを2日間でやったそうです。

両津港に宿泊。1日目は、佐渡平野横断〜大佐渡一周して両津泊。2日目は、両津から小佐渡一周し、佐渡平野横断して両津に戻るというコース。

確かに…それなら無理なく走れるし、美味しい料理と快適なお宿を楽しめて良さそうです。
大佐渡の向こうに夕陽が沈む
夕飯はホルモンちゃちゃっと焼いて、飲んだくれて、シャワー浴びて今日も早寝。
佐渡まで来てホルモンかよ? ほっとけ
ここのキャンプ場は、近くに商業施設がたくさんあって便利。ゴミの回収もしてもらえて、サイクリストとしては感謝しかありません。
おすすめ
今日の行程はこんな感じ。
明日も早出。峠を越えて小木港に出て、直江津へのフェリーで帰路につこうと思います。