2月に入ってようやく寒波がやる気出してきた。
New板出動 |
3BTの効果で、荒れてる雪面やコブ斜面の操作がとてもやりやすい。
調子に乗って滑っていたら、結構な積雪だった。
1日でこんな感じ |
適当に雪かきして脱出したら、車高が低い軽バンのせいでフロントアンダーカバーが破損した。チーン
長い間活躍してくれたゴーグルをついに処分した。
サヨナラ… |
Yukiyamaのキャンペーンで、グローブが当たった。
対して滑ってないはずなのに、相変わらずバカっ早で追いつけない…なんで?
積雪が増えて、BCのコンディションが良くなったのでユーヤと入る。
ハイク最低限で、高巻きとか、沢のスタックとかの心配なく、するっと降りられそうな地形を見つけたのだ。想定通りなら、BC初心者の人も入れるんじゃ無いか?そんなわけで偵察を兼ねて。
沢のボトムに降りたら、想定よりも狭い。積雪量が足りず、流心が埋まり切っていない。側壁に逃げたいのだけれど、傾斜が立っていて、雑木も多いのでトラバースで巻けないところがある。
一月に、雪が溶けてしまったのが痛い。なんどか板を外し、沢に開いた穴を避けてハイクダウンする。
滝の高巻きはなかったけれど、美味しく滑れる距離が少なすぎるのと、障害物の処理が面倒くさい。初心者向きでも無いということで、もう入ることはないだろう。
ラッセル下山… |
そんな感じで、雪が増えるのを心待ちにしつつ滑った2月前半。