雪男山男兄弟舎
雪山宴会部が今蘇る
常設のページ
(移動先: ...)
雪男山男兄弟舎とは
雪山宴会部はどうなった?
グンス研って何?
兄弟舎オススメのサイト
▼
2021年5月23日日曜日
備えよ常に: ツェルトとかシェルターとか
›
それなりに登山に親しむ人なら、ツェルト(ザック)を知っているだろう。簡単に言えば、簡易的なテントだ。 フォーカスト・ビバーク 普通のテントと違うことはいろいろあるけれど、いちばん大きな違いは、底布が割れていること。底が長辺方向に割れているので、そこから中に潜り込んで、シェルターと...
2021年5月22日土曜日
Ride6 犬と熊に会ってきた
›
僕のグラベルロードバイクは、Ridgeback というイギリスのブランドだ。モデル名は Ramble 、「(あてもなく)ブラブラ歩く」という意味が、僕がやりたいバイクライフにぴったりだと思って買うことにした。 で、今日もブラブラと走り出して、草木ダムまでヒルクライムして、ダム湖...
2021年5月21日金曜日
備えよ常に: ハイキングシューズ
›
僕は友達に恵まれている。 SNSでつながっている友達の中には、この人とあの人は合わないだろうなって、なんとなく思うような人もいる。直接会ったらダメ、なのに僕とは繋がっていてくれる。 すごく面白いなって思うのは、すぐに親しくなって、良い関係がずっと続く人がいる。同時に、最初はなんと...
2021年5月20日木曜日
お山のグルメ 芳ヶ平ヒュッテ
›
僕が芳ヶ平ヒュッテに通うようになってから、かれこれ20年くらいは経つ。ヒュッテはS堀夫妻によって清潔で居心地の良い雰囲気が保たれている。そんな空間に魅かれて、冬も夏も訪れている。 薪ストーブが待っている ヒュッテは、草津から登ったところ、志賀高原渋峠からは降ったところにある。芳ヶ...
2021年5月18日火曜日
お山のグルメ 位ヶ原山荘
›
山で食べると、なんでも美味しい。 特に冬山。熱い汁物をフーフーしながらススル。 汁が冷え切った体の芯に染み渡る。その汁に麺が入っているなら、言うことないね。 あれは乗鞍岳のBCに初めて行った時、位ヶ原山荘でうどんを頼んだ。それが気に入って、BCでタイミングが合えば頼むことにしてい...
2021年5月17日月曜日
Ride5 赤城山周回反時計回り
›
天気予報がなかなか確定しないけど、明日からしばらくは雨予報が続く。なので走れるうちに走っておこう。今日もとりあえず桐生方面に走り出す。 一昨日、素通りしたお店の前に出たので、ちょっとじっくり看板を読んで見る。今度寄ってみようかな。 モツ煮といえば、魚喜、永井食堂なんだけどね… 多...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示